西府すこやかこどもクリニック

TEL
042-366-5591
スタッフ募集

西府すこやかこどもクリニック

ブログ

Blog

たくさんの温かさに励まされています!

こんにちは。看護師の高橋です。 私たちは令和2年4月6日から新しい診療体制を開始しました。 こどもたち・保護者の皆様にはご理解・ご協力を頂き、ありがとうございます。   この新しい診療体制を開始する際、クリニック入口でこどもたち・保護者の方全員に対して事前の体温測定をすることに決定しました。 しかし、当院ではおでこや体表ですぐに測定できる体温計を常備していなかったため、各所へ相談させてい...

続きを読む

コロナウイルスによる多大な影響を受けて

世界、そして日本がコロナウイルスによる多大な影響を受けています。 多くの方が苦しみ、亡くなっています。 国内外問わず、闘病中や入院中の方々が1日でも早く回復されることを切に願っております。 また、亡くなった方のご冥福を心よりお祈りいたします。   1日も早くこの状況が好転するように願っています。   健康面だけでなく、経済にも非常に大きな影響を及ぼしているため、 飲食や旅行業界...

続きを読む

令和2年4月6日以降の診察体制について

コロナウイルスの影響が世界、日本に及んでいます。 いつもの処方がなくなったが受診できない、怖くて受診できない、いつ頃受診した方がいいかわからない、と言ったご意見を頂戴することが多くなりました。 また、感冒症状があって他の方にうつしたくない、目線が気になる、と言ったご意見も頂戴しています。 そのため、令和2年4月6日から当院の診療体制を下記に変更します。 1 完全予約制(日時)となります。 2 午前...

続きを読む

新型コロナウイルス

ヒトに感染するコロナウイルスは複数知られており、新型コロナウイルスは重症急性呼吸器症候群(SARS)、中東呼吸器症候群(MERS)と同じカテゴリーで別のウイルス(COVID-19)となります。 SARS、MERSよりも病原性は低いとされています。 また、小児や若年者では重症例が少ないとされています。 潜伏期間は5日前後(最長14日)です。 主な治療は対症療法となります。   予防や感染拡...

続きを読む

空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”

看護師の高橋です。 ニュースでは毎日新型コロナウイルスの話題を目にします。 皆さんも子供達の体調や生活のこと、ご家族やご自身の体調のこと、心配や不安の中で過ごされていると思います。 マスクや消毒液の購入が難しくなり、当院でもその影響を受けています。 そんな時にインターネットで「空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”」さんが、備蓄しているマスクを医療機関へ送付することを知り、問い合わせをしました。 「空飛...

続きを読む

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 西府すこやかこどもクリニックです。 当院は1月6日から2020年の診療を開始します。 2019年は年間2万4000人を超えるこどもたちの診療に関わることができました。 当院ではこどもたちが痛みや検査を乗り越えられるように様々な工夫を行っています。 そのため、保護者の方が思っている以上にこどもたちは注射や検査を頑張るので、こどもたちの成長やしっかりした姿に非常にびっ...

続きを読む

お餅つき

こんにちは。受付の内藤です。 先日、娘が1年生の頃から入団している「府中市消防少年団」で毎年恒例「お餅つき」がありました。杵と臼を使いお餅を一生懸命つきました。 低学年の子は杵を持つだけでフラフラとなり危なっかしい場面もありましたが、団員一丸となって頑張り、立派な鏡餅が出来上がりました。その後、鏡餅は近くの大國魂神社に奉納し、全員で防火祈願を行いました。 さて、年末年始にお餅つきをし、食べる理由を...

続きを読む

スギ花粉の舌下免疫療法について

スギ花粉の舌下免疫療法は6月から12月に開始する必要があります。 毎年春の花粉で辛い方、内服や点鼻が多くて大変な方はぜひ舌下免疫療法をご検討ください。   舌下免疫療法とは ハウスダストによるアレルギー性鼻炎、スギ花粉症に対して舌下免疫療法という治療法があります。 当院は処方登録医ですので、上記疾患でお悩みの6歳以上の方はぜひご相談ください。(保護者の方であれば成人でも対応します。) Q...

続きを読む

インフルエンザの流行が一部で始まっています

西府周辺の保育園、小学校の一部でインフルエンザの流行が始まっています。 今年は8月9月あたりに調布市の近辺で流行していましたが、いよいよ当院の近くでも流行が始まりました! 急な高熱、感冒症状の方は受診を検討してください。 (発熱直後よりは8時間前後経過していると検査結果がはっきりします。症状が辛い場合や流行がはっきりしている場合は早めでも構いません。)   手洗い・うがいはもちろん、ワ...

続きを読む

運動会

2人の子供達の運動会に参加してきました。 徒競走では娘が3位、息子が2位でチームにポイントが着いたので嬉しかったようです。 他にもダンスや色々な競技を楽しんでいました。   今回、娘が競技で転倒してけがをしました。 最初はドキドキして心配しましたが、友人に支えられて保健室に行き、応急処置をしてもらいました。 親としてはすぐにでも帰宅して自分で処置をしたくなりましたが、本人が最後まで頑張る...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 31

カテゴリー

最近の投稿