内覧会2日目 当院について 内覧会2日目も無事に終わりました。 知人、友人の先生、かかりつけの患者様、地域の皆様ありがとうございました! 成育医療研究センター、小児総合医療センターでご一緒した関谷先生、娘さんの行事の前に顔を見せてくださってありがとうございました。後日また、ゆっくりお話ししましょう! 成育医療研究センターでご一緒した三戸先生、遠方からありがとうございました! かわいいお土産とっても嬉しいです!早くこっちに引っ... 続きを読む
本日、内覧会2日目です。 当院について 本日内覧会2日目です。(10時から15時まで。) 講演会もあります。 「ホームケア、スキンケアのコツ」 ①11時~②14時~ 内覧会ではリーフレットをお配りしています。 見学に来てくれたお友達にはロゴ入りの色鉛筆、クレヨンセットをプレゼントしています! 余裕を持って用意しているつもりですが、数に限りがございますのでお早めに! ... 続きを読む
開院間近です。 当院について 先日HP用の写真撮影がありました。 もうすぐ皆様に院内の写真をUPできます。 楽しみにしていてください! 社員研修も大詰めです。 最初は登録や手続きに時間がかかって院内でお待たせしてしまうかもしれませんが、 提供する医療は従来通り、しっかりとしたものを提供していきたいと思います。 こどもたち、家族の皆様が安心して受診していただけるような環境づくりに努めてまいりたいと思っております。 ... 続きを読む
内覧会1日目 当院について 本日、内覧会1日目でした。 関係各社の皆様、知人、友人の先生方、前職でのかかりつけの患者様などたくさんの方に来院していただきました。 なかよしクリニックの西田先生、Dino Liteびっくりです。すごく嬉しいです! 馬場先生、お忙しかったはずなのにわざわざお越しいただきありがとうございました! 成育医療研究センター、小児総合医療センターで一緒に数々の経験を共にしたこどもクリニックしみずの清水先生、... 続きを読む
ニューキノロン系 抗生剤Q&A ニューキノロンは細菌のDNA機能を障害して殺菌作用を示します。 濃度依存型の薬剤と言われており、1日1回投与(もしくは少ない回数)が推奨されることがあります。多くの種類がありますが、概して好気性グラム陰性菌、結核菌、肺炎球菌、嫌気性菌などをカバーします。わかりやすく言えば後述するカルバペネム系の次に強い抗菌薬とも言えます。 ニューキノロンは原則小児には使用しません。 それは副作用のためです。 第一... 続きを読む
当院の予約について 当院について 先週末から予防接種・健診のインターネット予約を開放しています。 予防接種・健診は1か月先まで予約ができます。(1回まで) 予防接種・健診は平日(木曜休診日)の14時から15時までの1時間が専用時間となっています。 せき・はな・ねつのこどもたちがいない時間なのでおすすめです。 共働きの方やお時間の合わない方のために診察時間でも予防接種を承ります。 平日、土曜日の診察時間の中に予約を取らせて頂きますの... 続きを読む
内覧会です♪♪ 当院について 4月28日(土)29日(日)は内覧会です。 時間:10時から15時まで 講演会 28日 「こんなときどうするの?Q&A」 ①11時半~ ②14時半~ 29日 「ホームケア・スキンケアのコツ」 ①11時~ ②14時~ スキンケアの話は 当院看護師 髙橋さん にお願いしています。 私の開院に合わせて東京都立小児総合医療センターのアレルギー科でたくさん研修を積んできてくれました! 髙橋さんのこと... 続きを読む
テトラサイクリン系 抗生剤Q&A カルバペネム系抗菌薬に匹敵する広域抗菌薬ですが、後述する副作用のため妊婦や小児に適応となることはほとんどありません。ドキシサイクリンやミノサイクリン(ミノマイシン®)が含まれます。副作用に光過敏症や前庭障害があります。また、永久歯の染色作用があるので妊婦や8歳未満の小児には禁忌とされています。 ... 続きを読む