西府すこやかこどもクリニック

TEL
042-366-5591
スタッフ募集

西府すこやかこどもクリニック

ブログ

Blog

コロナウイルスによる多大な影響を受けて

世界、そして日本がコロナウイルスによる多大な影響を受けています。 多くの方が苦しみ、亡くなっています。 国内外問わず、闘病中や入院中の方々が1日でも早く回復されることを切に願っております。 また、亡くなった方のご冥福を心よりお祈りいたします。   1日も早くこの状況が好転するように願っています。   健康面だけでなく、経済にも非常に大きな影響を及ぼしているため、 飲食や旅行業界...

続きを読む

令和2年4月6日以降の診察体制について

コロナウイルスの影響が世界、日本に及んでいます。 いつもの処方がなくなったが受診できない、怖くて受診できない、いつ頃受診した方がいいかわからない、と言ったご意見を頂戴することが多くなりました。 また、感冒症状があって他の方にうつしたくない、目線が気になる、と言ったご意見も頂戴しています。 そのため、令和2年4月6日から当院の診療体制を下記に変更します。 1 完全予約制(日時)となります。 2 午前...

続きを読む

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 西府すこやかこどもクリニックです。 当院は1月6日から2020年の診療を開始します。 2019年は年間2万4000人を超えるこどもたちの診療に関わることができました。 当院ではこどもたちが痛みや検査を乗り越えられるように様々な工夫を行っています。 そのため、保護者の方が思っている以上にこどもたちは注射や検査を頑張るので、こどもたちの成長やしっかりした姿に非常にびっ...

続きを読む

第47回日本救急医学会総会

第47回日本救急医学会総会に参加してきました。 私は小児科医なので今回、各論は割愛しますが、時代の流れを感じる学会でした。 医療もIT化、ビッグデータの活用が進んでいます。 グラム染色と言った検査やレントゲン、CTの読影にAIが活用され始めています。 将来的にはクリニックの診断にもAIが活用される時代が来そうですね。 また、東京オリンピックに向けて特に関東の救急医の方々が様々な準備・取り組みを行っ...

続きを読む

府中市の講演会

先日、府中市の保育園関係者向けに「アレルギー疾患と救急対応について」という内容で講演会を行ってきました。 アレルギー疾患についての概要や最近の新しい考え方や治療方法、アナフィラキシーの際のエピペンの使い方、そして急変したこどもたちへの対応や応急処置の仕方などを話してきました。100名を超える方々が遅い時間にも関わらずそれぞれ熱心に聞いてくださいました。 今後も継続して地域のこどもたちを支えている職...

続きを読む

千葉テレビの放送があります!

7月21日の18時5分から「未来をつくるこどもクリニック」で先日収録していただいた内容が放送されます。 お時間のある方はぜひ、ご覧ください! YouTubeでも観れるようです。 こどもたちの疑問に一生懸命答えてきましたよ!!! ...

続きを読む

千葉TV

先日、千葉TVの取材を受けました。 「未来をつくるこどもクリニック」というこどもの未来・将来に関係した内容を放送する番組です。 こどもたちからの健康に対する質問に答えてきました。 診察終了後のクリニックで行ったのですが、初めての経験でとても緊張しました。 メイクをしてもらったり、マイクを着けてもらったり、カメラに向かって話をしたり、メディアの仕事って緊張しますね。 スタッフの制作に対する思いや熱意...

続きを読む

開院1周年を迎えました。

西府すこやかこどもクリニックは2019年5月1日で開院1周年を迎えました。 私の想像以上に地域のこどもたちやご家族に支持されるクリニックになることができました。 私たちとのかかわりを通してクリニックを好きになってもらったり、検査や処置や注射を頑張れるようになったり、病気や健康、発達に関して少しでも安心・安全を感じてもらえたのではないかと思っています。   2018年に私たちが取り組んだ主...

続きを読む

てぶくろをかいに

当院ではテーマやメッセージのある本を選んでいます。 今回は「てぶくろをかいに」(新美南吉作、いもとようこ絵)です。 天真爛漫な子ぎつねはまさにこどもの象徴ですね。そして子を心配し、物事を悲観的にとらえる母ぎつねは保護者の象徴だと思います。 優しく、温かみのある冬景色がとても印象的です。 こどもが親とは別の人格であること、やがては自立していく存在であることを教えてくれているように感じます。 生まれた...

続きを読む

ごんぎつね

当院ではテーマやメッセージのある本を選んでいます。 今回は「ごんぎつね」(新美南吉作、箕田源二郎絵)です。 いたずら好きのごんが人間にちょっとしたいたずらをするところから物語は始まります。そして、その人間の背景や環境を理解したことで、自らの行為を反省します。その後、ごんは改心し、行動を改めますが、人間にはごんの行為は理解されません。そして物語の最後にようやく理解されます。 私はとても悲しい話、とい...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 12

カテゴリー

最近の投稿