TEL
042-366-5591
〒183-0031 東京都府中市西府町
1-53-1 2階
ホーム
医師紹介
院長挨拶
医師紹介
医院案内
診療案内
小児一般外来
小児アレルギー科
予防接種
乳幼児健診
アクセス
初診の方へ
よくある質問
お知らせ
ブログ
お問い合わせ
電話する
予約はこちら
ホーム
医師紹介
院長挨拶
医師紹介
医院案内
診療案内
診療案内
小児一般外来
小児アレルギー
予防接種
乳幼児健診
アクセス
初診の方へ
よくある質問
お知らせ
ブログ
お問い合わせ
スタッフ募集
ブログ
Blog
HOME
ブログ
病気(疾患)について
講習会①
病気(疾患)について
先日の第1回臨床アレルギー講習会の内容を簡単にまとめます。 まずはアレルギー性鼻炎です。 国民の50%が罹患する時代になりました。 注目はやはり、舌下免疫療法です。当院でも行っています。 スギ花粉の舌下免疫療法は6月から11月までに開始しましょう。 ダニは通年で開始できます。 抗原回避が大切です。 室温20-25度、湿度50%が推奨です。 掃除機は1畳に30秒を目安にかけましょう。 内服治療はスギ...
続きを読む
RSウイルス感染症の流行が始まりました
病気(疾患)について
RSウイルス感染症の流行が始まりました。 成人やお兄ちゃん、お姉ちゃんも感染する鼻風邪ウイルスですが、0歳、1歳が罹患するとぜーぜーしたり、苦しくなったりします。 0歳、1歳の風邪症状で鼻汁、咳嗽、ぜーぜーが気になる場合には医療機関を受診してください。 RSウイルスについて ...
続きを読む
ぜんそくが増えています
病気(疾患)について
最近は過ごしやすい時間が増えてきましたね。 その一方で朝の冷え込みや台風接近などによる気圧差で喘息発作(ぜーぜーやせき)が増えています。 もともと喘息の診断を受けている方はもちろんですが、 風邪でせきが長引く方 1か月以上せきが続いている方 ぜーぜーしている方 はぜんそくの可能性があるので医療機関を受診しましょう。 また、同じように鼻汁、鼻閉がある方は鼻炎の可能性があります。 その場合も医療機関を...
続きを読む
頭部打撲
病気(疾患)について
幼児は頭が大きく、運動機能や防御反射が未熟なので転倒しやすいです。 また、乳児は5か月から寝返りをしますが、3-4か月でも下肢をばたつかせて移動できるのでベッドやソファから転落(墜落)することがあります。 大人の力が意図的に加わらなければ大半が軽症です。 頭蓋内症状がないかどうかの確認をします。 おおよそ半日元気に過ごしていれば特に問題はありません。 皮下血腫(いわゆるたんこぶ)だけであれば数週間...
続きを読む
切り傷(切創、挫創など)
病気(疾患)について
表面的な傷は軟膏で治るので当院で対応可能です。 真皮まで到達した傷は深いため縫合が必要になります。基本的に傷を洗浄したり、全身をチェックして総合病院や外科を紹介することになります。 顔や四肢、体幹など部位に応じて針や糸の大きさを変える必要があります。 形成外科医や小児に慣れた施設での縫合を推奨します。 ...
続きを読む
擦り傷(擦過傷)
病気(疾患)について
消毒が重視される時代ではなくなりました。 しっかりと流水で洗浄することが大切です。 異物が残らないように配慮したり、傷の汚れを薄める必要があります。 目に見える異物があれば病院で取り除きます。 清潔になった状態の傷に対しては市販のキズパワーパッドなども効果的です。 (汚れた状態で貼ると高率で化膿します。) 化膿して熱を持ったり、膿がでたり、疼痛があれば注意が必要です。 状態によっては抗生剤の内服が...
続きを読む
やけど(こどもの熱傷)
病気(疾患)について
やけどにはⅠ度、Ⅱ度、Ⅲ度の3種類があります。 Ⅰ度はいわゆる日焼けと同意で発赤のみです。1週間で治ります。 痛みが強い場合には消炎沈痛剤などを塗布することがあります。 Ⅱ度はいわゆる水ぶくれで水疱形成が特徴的です。 浅いⅡsと深いⅡdに分類されます。 おおよそ2-3週間で治癒しますが、Ⅱdは傷跡になる可能性があります。 Ⅲ度は真っ黒こげの状態で非常に重篤です。治癒には特殊な治療が必要で4週間以上...
続きを読む
肘内障
病気(疾患)について
肘内障は主に幼児に起こる肘の亜脱臼です。 大人にぶら下がったり、寝返りをしたり、腕を引っ張られて発症します。 自然に整復することもありますが、基本的には病院で治す必要があります。 骨折との鑑別が必要になります。 (自宅や病院外で治そうとするのは良くありません。) 成長と共に肘関節が丈夫になり、発症しにくくなります。 ...
続きを読む
エンテロウイルス
夏風邪
いわゆる夏風邪ウイルス(RNAウイルス)で夏に最も多く流行します。 ポリオ、コクサッキー、エコー、その他に分類されます。 ヘルパンギーナ、手足口病、無菌性髄膜炎の原因となります。 症状は発熱、口内炎、発疹です。治療は対症療法となります。 ...
続きを読む
アデノウイルス
夏風邪
51の血清型があります。 上下気道炎、胃腸炎、結膜炎、膀胱炎を起こします。 飛沫および接触、糞口感染します。感染力が非常に強いです。 発熱は5日前後です。 70%が扁桃炎になります。33%が結膜炎となります。 迅速検査で診断します。 採血では白血球増加、CRP高値を示す場合が多いです。 治療は対症療法となります。 ...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
»
カテゴリー
スタッフ
抗生剤Q&A
食物アレルギーQ&A
アレルギー性鼻炎・花粉症Q&A
アトピー性皮膚炎Q&A
気管支喘息(小児ぜんそく)Q&A
健診について
予防接種について
病気(疾患)について
新型コロナウイルス
インフルエンザ
胃腸炎
夏風邪
当院について
その他
最近の投稿
七夕
なかのキッズクリニックの内覧会
2024年の花粉症が本格的に始まりました!
なかのキッズクリニックがオープンします!
2024年1月からの診療体制について