TEL
042-366-5591
〒183-0031 東京都府中市西府町
1-53-1 2階
ホーム
医師紹介
院長挨拶
医師紹介
医院案内
診療案内
小児一般外来
小児アレルギー科
予防接種
乳幼児健診
アクセス
初診の方へ
よくある質問
お知らせ
ブログ
お問い合わせ
電話する
予約はこちら
ホーム
医師紹介
院長挨拶
医師紹介
医院案内
診療案内
診療案内
小児一般外来
小児アレルギー
予防接種
乳幼児健診
アクセス
初診の方へ
よくある質問
お知らせ
ブログ
お問い合わせ
スタッフ募集
ブログ
Blog
HOME
ブログ
アトピー性皮膚炎Q&A
アトピー性皮膚炎 Q10
アトピー性皮膚炎Q&A
Q10 ローションタイプが欲しいのですが貰えますか。 軟膏類にはローション(乳液)、クリーム、軟膏などの種類がありますが、ローションタイプが最も保湿効果が低いです。このため季節に応じてクリームと軟膏を使い分ける方法が最も肌に適しています。塗布しやすいからローションを選ぶのではなく、肌に適切な種類を選択することが大切です。 ...
続きを読む
アトピー性皮膚炎 Q9
アトピー性皮膚炎Q&A
Q9 環境整備にはどのようなものがありますか? 環境対策は、 可能な限り、毎日掃除機をかける。 掃除機はさっとかけるのではなく、ゆっくりと時間をかけながら丁寧にかける。 布製の寝具、家具類にも掃除機をかける。 ぬいぐるみはなるべく処分する。少なくとも月1回は洗濯する。 ペットがアレルゲンとなっている場合は飼育をやめるのが最も望ましい。少なくとも生活動線は別にし、児と一緒にいる時間は少なくする。 ...
続きを読む
アトピー性皮膚炎 Q8
アトピー性皮膚炎Q&A
Q8 軟膏をどうやって塗布したら良いかわかりません。 塗布量はFTU=Finger Tip Unitという基準量があり、大人の指1節分(およそ0.5g)の量で、塗る面積は大人の手掌(手のひら)2枚分です。これを顔には1FTU、腕には1.5FTUといった具合に決めて塗布するのでFTUを思い出しながら塗布すれば忘れることはありません。また、1日1回の塗布では効果が少なく、1日2回、重症例であれば3回塗...
続きを読む
アトピー性皮膚炎 Q7
アトピー性皮膚炎Q&A
Q7 ステロイド軟こうに抵抗があります。 アトピー性皮膚炎で最も効果的で安全性の高い治療はステロイド軟こうと言われています。ステロイドは私たちの体内で産生されている物質でもあります。これまでステロイド軟こうの塗布方法(塗り方)、塗布量(塗る量)が適切でなかったためにステロイド忌避(ステロイドが嫌い、怖い)が増えたと思われます。現在主流となっているプロアクティブ療法(予防的な週1-2回のステロイド軟...
続きを読む
アトピー性皮膚炎 Q6
アトピー性皮膚炎Q&A
Q6 スキンケアのコツを教えてください。 良く泡立てた石鹸で洗浄することが大切です。泡タイプよりも固形もしくは液体せっけんを洗顔ネットやペットボトル、ビニール袋(水と混合してよく振る)などを使ってきめ細かい泡を作って洗浄することが大切です。しわを伸ばして素手で洗ってあげると効果的です。ガーゼやスポンジ、タオルは皮膚をかえって傷つけるので使用しません。すすぐときはせっけんが残らないように皺を伸ばして...
続きを読む
アトピー性皮膚炎 Q5
アトピー性皮膚炎Q&A
Q5 どのような治療がありますか? 治療の柱はスキンケア、軟膏治療、環境対策の3つです。 順番をお取りになる方はこちらから。 ...
続きを読む
アトピー性皮膚炎 Q4
アトピー性皮膚炎Q&A
Q4 どうして治療するのですか? 湿疹のある肌を放置すると経皮感作(肌からのアレルギー信号)によってアレルギー体質が進むと言われています。このため、食物アレルギーや気管支喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のリスクが高くなります。また、湿疹の多くがかゆみを伴うために集中力が低下したり、睡眠障害による成長ホルモンの低下、目を掻破することによる白内障、網膜剥離などの合併症を来す可能性があると言わ...
続きを読む
アトピー性皮膚炎 Q3
アトピー性皮膚炎Q&A
Q3 悪化因子は何ですか? ダニ、ホコリ、ペット、黄色ブドウ球菌、発汗、ストレス、体調不良などが悪化因子です。 ...
続きを読む
アトピー性皮膚炎 Q2
アトピー性皮膚炎Q&A
Q2 原因は何ですか? 皮膚のバリア機能が低下して起こります。皮膚のバリア機能を保つために必要なフィラグリンという物質に対する遺伝子変異があると起こりやすいと言われています。 ...
続きを読む
アトピー性皮膚炎 Q1
アトピー性皮膚炎Q&A
Q1 アトピー性皮膚炎とは何ですか? 慢性的(長い間)に良くなったり悪くなったり(寛解と増悪)を繰り返す皮膚の炎症性疾患です。多くは皮膚の乾燥(かさかさ、がさがさ)を伴い、発赤(赤み)、湿疹(ぽちぽち、ぶつぶつ、ざらざら)、浸軟(じくじく)を認めます。首、耳切れ、肘窩(肘のくぼみ)、膝窩(膝裏)の湿疹が有名ですが、典型的な乳児だと顔や肘・上肢外側に湿疹ができます。 ...
続きを読む
カテゴリー
スタッフ
抗生剤Q&A
食物アレルギーQ&A
アレルギー性鼻炎・花粉症Q&A
アトピー性皮膚炎Q&A
気管支喘息(小児ぜんそく)Q&A
健診について
予防接種について
病気(疾患)について
新型コロナウイルス
インフルエンザ
胃腸炎
夏風邪
当院について
その他
最近の投稿
七夕
なかのキッズクリニックの内覧会
2024年の花粉症が本格的に始まりました!
なかのキッズクリニックがオープンします!
2024年1月からの診療体制について